アフリカ最貧国(モザンビーク)で楽しく駐妻生活!

モザンビーク駐妻2年目。夫と中1&小4男子の母。ブラジル駐在(1年)の間に現地で長男を出産。生活情報、旅行記、日本やブラジルとの違いなど、気づいたことをシェアしています。アフリカ駐妻(予定)の方、旅行してみたい方必見!

Bilene, Lagoon Resort near Maputo


f:id:mpt_hmd:20210403000721j:image

イースター休暇にマプト近郊のリゾート地Bilene (ビレネ)に来ました。

 

片道約3時間の車の旅。飛ばすときは時速110kmくらい出してましたが、途中警察の検問に引っ掛かることもなく👍


f:id:mpt_hmd:20210402234756j:image

今日は会社のドライバーLeoさんにお願いしました。奥に小さく見えるのは、放牧されているヤギです。


f:id:mpt_hmd:20210402234920j:image

道中よく見かけた植物。130~150cmくらい。なんと、おなじみタピオカの原料キャッサバ(マンジョッカ)の木でした。根っこがタピオカの素で、こちらの人の主食。葉っぱはマタパといい、炒めて食べます。


f:id:mpt_hmd:20210402235327j:image

突然でっかい工場が!と思ったら、ビール工場でした😅こちらではビールがとても安くて(1本50円くらい)しかも美味しいです。ハイネケンの工場もありました。


f:id:mpt_hmd:20210402235537j:image

これはサトウキビ畑。自給率100%


f:id:mpt_hmd:20210402235714j:image

これが一般的な商店&住宅。「三匹の子ぶた」ではないですが、藁(わら)&布→木造→レンガ(トタン屋根)→レンガ(瓦屋根)の順にランクアップします。藁小屋は田舎にいくとどの家にもあって、多分便所か倉庫か家畜厩舎だと思われます。

 

で、ようやく到着。

ホテルSan Martinho Beach Club

https://www.smbc.co.za/
f:id:mpt_hmd:20210403000133j:image

なんと、コロナ対策でプールが使用禁止🈲

大統領令でラグーンも遊泳禁止🈲

「なんだよ~!せっかく来たのに😵」

でも気を取り直して浜辺を散策。


f:id:mpt_hmd:20210403000425j:image

カニのハサミと貝?珊瑚?の殻


f:id:mpt_hmd:20210403000512j:image

カニはいっぱいいます。カモメみたいな海鳥も。


f:id:mpt_hmd:20210403000613j:image

おやつタイム。このいい感じのデザートが一人300円👍

食後、また浜辺や施設を散策。
f:id:mpt_hmd:20210403000844j:image


f:id:mpt_hmd:20210403000921j:image


f:id:mpt_hmd:20210403000938j:image

どうにか子ども達のご機嫌も持ち直しました。よかった、よかった☺️

 

さて夕食。オープンエアのレストラン兼バー
f:id:mpt_hmd:20210403044536j:image

ピザとステーキ(付け合わせサラダ)というアメリカンディナー。テーブル代わりの丸太に全部載せるの無理…
f:id:mpt_hmd:20210403044646j:image

日が暮れると電灯の周りに虫が集まってきて、かなり気になります。なので、多分明日の夕食はテイクアウトになるかも。


f:id:mpt_hmd:20210403045021j:image

帰り道、空いっぱいの星が🌟天の川も見えました!残念ながらスマホカメラでは限界😢

 

翌日は曇り→雨→嵐⛈️ 午前中はどうにか浜辺を散歩できたものの、昼食時から嵐に。レストランでは雨避けの幌が強風で吹き飛んでしまいました。金具が弾け飛んで、近くにいた次男は幌が当たったけどケガがなくてよかった😅午後は部屋でのんびり。夕食前には雨がやんだけど、テイクアウトにして、部屋のテラスで食べました。

 

三日目はまた晴天。子ども達は朝から「魚を獲る!」とはりきってパパと出かけ、手網で二匹生け捕りして帰ってきました。写真では分かりづらいけど、メダカより少し大きい魚でした。


f:id:mpt_hmd:20210413165427j:image

午後は外洋(インド洋)との境目までボート(片道5分、往復でmtz2500=4000円くらい)で連れていってもらって2時間ほど過ごしました。ここは監視がないので海で遊べます。穏やかなラグーンとは違い、大きな波が打ち寄せてくるので、ボディボードでたくさん遊びました。


f:id:mpt_hmd:20210413170112j:image

ラグーン側は小魚やカニがたくさんいて、持参したパンをやって和みました。意外にもこちらのほうが水深が深くて、子ども達も足がつかないので泳ぐのも恐々という感じでした。


f:id:mpt_hmd:20210413170238j:image


f:id:mpt_hmd:20210413174740j:image

アクティビティの制限が多かったものの、あっという間に週末が過ぎてしまいました。ホテル自体は新しくて食事も美味しかったし、居心地はよかったです。次回からは、予約前にアクティビティの運営状況を確認してきたいと思います。


f:id:mpt_hmd:20210413170817j:image

帰路のドライバーは、またLeoさん。田舎道で140km/h出して調子に乗ってるなと思ったら、危うく追突事故を起こすところでした😵主人が贔屓にしているドライバーだけど、さすがに厳重注意をしていました。その後は110km/h 程度まで落としてくれました(それでもアスファルトが剥がれかけたガタガタ道だと結構怖いです😥)


f:id:mpt_hmd:20210413171331j:image

帰り道に気づいたこと。写真のトラックに乗っているのは木炭の袋。一つが130~150cmくらいの長さで、うちの子がすっぽり入るくらいの大きさ。これが一袋1200円くらい。田舎では電気もガスもない家が多いです。電線は道沿いに通っているものの、ほとんど使われていません。井戸も何度か見かけたし、川で洗濯する人達もいました。「モザンビークの8割以上の人は一日あたり2ドル以下で生活している」と聞いてましたが、その2ドルは木炭とパンの代金だと思われます。家畜は鶏、山羊、牛、ロバなど見かけたから、卵や牛乳を自給自足してるのかな。時々大きな街があって、衣服や果物も売っていました。ただし、衣服は(下着も含めて)セカンドハンド、つまり古着です。女性がスカートのように腰に巻くカプラナという布は新調しやすいようですが。


f:id:mpt_hmd:20210413175346j:image

 

学校もあったけど、裸足の子ども達も多かったです。Leoさんによると、コロナ以前は一日三交替制(1クラスあたり3時間)で週5日の授業だったのが、三密対策で1クラスを二つに分けて、月~水と木~土にしていると。つまり週3日×3時間=週9時間しか授業を受けられない状況だそうです。ちなみに、うちの子ども達のアメリカンスクールは一日4時間×5日=週20時間、日本の公立校だと40分×5~6時程×5日=週18~20時間。全然足りない。テレビで教育番組も始まったけど、見られる人は一握り。国力の差は、こんなところにも現れます。

 

道沿いにカシューナッツ、色とりどりの壺、籐製品、観葉植物などを売っていたのは、Bilene の観光客目当ての商売かも。私達外国人と一部のモザンビーク人(ポルトガルからの移民)の生活と、現地の人々の生活の唯一の接点。

 

今回の旅行は、個人的に学びの多いものになりました。

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング

Housing Situation and House Servant

アフリカというと「土壁にトタン屋根」というイメージがあるかもしれません。実際、モザンビーク人の多くは剥き出しのレンガの家に住んでいますが、富裕層や外国人は欧米スタイルの住宅やアパートメント(マンション)に住んでいます。


f:id:mpt_hmd:20210328162731j:image

日本人駐在員は概ねガードマン常駐のマンションもしくはコンドミニアム(塀で囲われた敷地内に戸建住宅が集合しているところ)を借りて住んでいます。敷地内にプールや遊具、バスケットコートなどが併設されているところが多いです。
路面に面した戸建住宅に住んでいる知り合いもいますが、そこもガードマン常駐です。
同じマンション内の物件でも、所有する大家さんによって家具の有無、内装、家賃などかなり異なります。


大体のご家庭はお手伝いさん(家政婦さん)を雇っています。 うちは週5日、8:00~15:00勤務で、 一日当たり約500円です。ICHII(イチイ)という家政婦斡旋会社があり、 そこから派遣してもらっています。
戸建住宅の場合はそのお家に専従の家政婦さんがいる場合もあるようです。


ドライバーさんはケースバイケースですが、 大使館員やJICA職員、その奥様達は、 ご自身で運転されています。うちは会社が当地駐在員の運転を禁止しているので、 会社のドライバーさんをシェアさせてもらっています。

会社が運転を禁止している理由は、 当地には交通マナーが悪いドライバーが多く、 また信号機も故障などにより作動していない、 かつ信号機を無視するドライバーが多いことから、 安全面を考慮してのことです。

 

ちなみに、車は日本の中古車がとっても多いです! たぶん全中古車の6~7割はトヨタ、ついで日産、マツダ、スズキではないかと思います。普通の乗用車以外のワゴン車、軽トラック、マイクロバスなども日本の中古車が多くて、日本語のステッカーやペイントが残っているのを見つけると嬉しくなります。


f:id:mpt_hmd:20210328064744j:image

 

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング

Maputo Safety Information

南アフリカに比べればいいですが、さほど良くないです。 一人歩きは「しないに越したことはない」というのが総論です。
男性で、早朝や夕方(暗くなる前) にウォーキングやランニングをするのは大丈夫そうです。 もちろんスマホなど貴重品は不携帯で。
うちは大通り沿いで、 特に週末は早朝に朝活している人を多く見かけます。


f:id:mpt_hmd:20210328161511j:image


ただ、女性で一人で、というのは、朝活でもあまり見かけません。 大体は複数です。うちは週末の夕方に家族でランニングしています。

 

コロナの影響で失職した人が多く、 昨年は外国人を狙った強盗も発生しています。(21年4月に誘拐事件が複数回発生しました。すべて富裕層かつ当地実業家およびその家族を狙った犯行です。今のところ東洋人を狙った誘拐は起きていませんが、日本大使館は注意を促しています。)

 

基本的には、男性も女性も、目的地までは車で行き、 用事を済ませたら車で戻る、という行動様式です。複数人であれば、100~ 200メートルほどの市街地の移動は問題ないと思います( 場所にもよりますが)。

市街地には老若男女問わず物乞いや物売り(土産物や果物など)が多数います。彼らに危害を加えられたことはありませんが、用心に越したことはないと思います。

 


f:id:mpt_hmd:20210329131525j:image

人通りが少ない道、馴染みのない場所には複数でも出歩かないようにしています。


モール内、店内、レストラン内でのスリ・強盗などは、 今のところ見聞きしたことはありません。私も先述のBaia Mallは一人で行きます。場所を選んで行動すれば、 特に問題ないと思います。


f:id:mpt_hmd:20210328161858j:image


子供を自由に遊ばせられる公園が、残念ながら少ないです。 市内で2~3か所ほどしかありません。どの公園も、きちんとフェンスがあるので、 街路からの侵入や子供の飛び出しの危険はありませんが、出入りは自由なので、 目に届くところで遊ばせます。


有料の大型プールやボウリング施設、映画館もあるようです。 利用可能ですが、感染予防のため利用していません。(21年5月時点では、大統領令によりコロナ感染防止のためこれらの施設は利用不可となっているそうです。)

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング

Learning Environment for Foreigners

当地にはアメリカンスクール(幼~高)、フレンチスクール(幼~中)、 ブリティッシュ系スクール(小~高)のほか、「 インターナショナルスクール」と称している学校がいくつかあります。 日本人の通学実績があるのはアメリカンスクール(AISM)とブリティッシュ系のマプトインターナショナルスクール(MIS)になります。

https://www.aism.co.mz/

https://www.mis.ac.mz/

 

ちなみに、現在は日本人駐在員のお子さん達は全員AISMに通学しています。
MISが悪いというわけではなく、 パンデミックのタイミングで多くの駐在員が日本への一時退避とな り、そのまま本帰国に至りました。


モザンビークでは2020年3月半ばから10月末まですべての学校が休校しており、その間はすべてオンライン学習でした。
また、第二波の影響を受けた大統領令により、 2021年2月初旬から1ヶ月間、再度休校(オンライン学習) となりました。
AISMは登校再開しましたが、 MISやフレンチスクールはオンライン学習が続いているようです 。
他国の方で、 モンテッソーリ教育のインターナショナルスクール(幼~小のみ)に低学年のお子さんを通学させているご家族もいます。小規模校は大統領令の対象外だったのか、 そこの学校は対面授業を続けていたそうです。

https://www.jcmschools.com/


今後もコロナの感染状況に応じて休校措置が取られる可能性があり ますから、入学前にそれぞれの学校の特色だけでなく衛生管理や大統領令への対応方法など、 よく情報収集されることをお勧めします。

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング

AISM American International School of Mozambique

アメリカンスクール内部の様子です。

ホームページも併せて参考にしてください。

https://www.aism.co.mz/


f:id:mpt_hmd:20210328042634j:image

f:id:mpt_hmd:20210328042443j:image

制服はありません。服装は自由で、帽子とスニーカーの着用が求められています。体育のときは学校指定のTシャツ(写真の色以外に赤と黄色があります)を来た方がいいようです(普段着でも大丈夫です)。ズボンは体育のときだけジーンズ生地NG、女子は体育のときはスカートNGです。

 

コロナ前には、学校とPTAの共催イベントで、ハロウィーンやフレッシュマーケットなどあり、保護者も自由に入構できました。


f:id:mpt_hmd:20210328042737j:image

 

 


f:id:mpt_hmd:20210328042839j:image

 


f:id:mpt_hmd:20210328043058j:image

現在は生徒のみ入構可、送り迎えは時間指定があります。

 

小学校の場合、教室内の自席が決まっています(以前はフリーアドレスでした)。体育とPerforming Art(ダンスや音楽)以外は教室で受けます。昼食はカフェテリアに移動します。午前中と午後に20分休みがあり、そのときはおやつを食べていいことになっています。おやつには果物やお菓子を持ってくる子もいますが、うちの子は食べずに遊んでいます。

夏は気温が上がり、お弁当が傷みやすいので、みんな保冷バッグにお弁当と保冷剤を入れているようです。

 

余談ですが、夏~秋にかけて、校庭にたくさんカエルがいるそうです。コロナ前は水泳がありましたが、プールにカエルがいるのは当たり前で、そのまま泳いでいたようです。蚊もたくさん出ますから、当地の虫よけを登校前に必ずつけていきます。以前は日本の虫よけを使っていましたが、全く効果なく、毎日大量に刺されていました。


f:id:mpt_hmd:20210328045806j:image

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング

Maputo Daily Shopping マプトでのお買い物編




f:id:mpt_hmd:20210328041209j:image


日常的な買い物は、 南アフリカ資本の大型スーパーSPARが3店舗、woolworthsが 市内に2店舗あり、たいていはそこで事足ります。Baia Mallには両方とも出店しているので、とても便利です。

〈SPAR店内〉


f:id:mpt_hmd:20210324034413j:image



f:id:mpt_hmd:20210328040309j:image

 

〈WOOLWORTHS店内〉


f:id:mpt_hmd:20210324034630j:image



f:id:mpt_hmd:20210328040435j:image

また、Mercado Central には新鮮な野菜や果物、Mercado do Peixeには魚介類がありますが、ポルトガル語しか通じないこと、治安にやや不安があることから、女性一人ではいかないようにしています。

〈Mercado do Peixe 内部〉


f:id:mpt_hmd:20210328040145j:image

タイ、スズキ、タラ、キス、イカ、エビ、ロブスター、カニ、アサリなど売っています。エビはモザンビークの特産品です。マプト近郊の海は汚染されているので、アサリは買わないようにしています。


f:id:mpt_hmd:20210328040210j:image

Mercado はハエがいたり臭いがしたりするので、うちの子ども達は入りたがりません。


日本食は手に入りにくく、特にお米(ジャポニカ米) は難しいです。中華食材店が市内にいくつかあり、冷凍の餃子や点心もあります。味噌や豆腐などは高級食材店などでも陳列されることがありますが、 頻回ではありません。 醤油と海苔は先述の大型スーパーで購入できます。

 


f:id:mpt_hmd:20210402133902j:image


f:id:mpt_hmd:20210402133938j:image


f:id:mpt_hmd:20210402134005j:image

学用品、おもちゃ、スポーツ用品なども、 一般的なものはSPARなどで入手できます。
靴や洋服は(大人のものも含めて)種類が少なく、 かつ品質が微妙です。
お薬は日本から持ってきたものを使いますが、 虫よけスプレーはこちらのものしか効きません。除菌アルコールも豊富にあります。

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング

Maputo City マプト・モザンビーク 生活環境編


f:id:mpt_hmd:20210324033659j:image

 

2019年10月に越してきて、ようやく慣れてきたと思ったら、コロナ感染拡大により会社命令で2020年3月末から日本に待避に。なんと9ヶ月間も不在にしてしまいましたが、戻ってきたらすんなり馴染みました。「住めば都」ですね。しばらく旅行には行けないので、マプトの町の様子や生活について写真つきで書き留めようと思います。

 

〈生活環境〉

電気・水道はおおむね問題ありません。 電気はごくたまに停電が発生します( たいていは数分で解消します)。強風、大雨、落雷などが停電の主な原因です。
水はやや茶色いので、キッチンに浄水器を付けています。それでも、体調や体質によってはお腹がゆるくなる人もいます(うちの主人も数週間続いたようです)。飲み水はミネラルウォーターです。

気になる方は、 シャワーヘッドも浄水機能付きにしているようですが、水自体は「世界の水がきれいな国ベスト20」 にも選ばれたとかで、特に問題ありません。ただ、夏に晴れ間が続いてダムの貯水量が減ると、断水の可能性があります。停電時も断水するので、常時汲み置きの水を確保しています(トイレなど生活用水として)。


f:id:mpt_hmd:20210324033420j:image


インターネット回線は、 オンライン学習ができる程度には整っていますが、 やや不調の時があります。

 

ちなみに都市ガスはありません。プロパンガスかカセットコンロのみです。新しいマンションだとコンロはIHが主流です。給湯器も電動です。そのため、停電になるとかなり苦労します。マンションによっては予備電源がない場合もあり、エレベーターまで停まってしまうこともあるので注意です。もっとも、エレベーターはしょっちゅう故障していますが…

 

☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 最後に↓を応援クリックお願いします!

 

人気ブログランキング